春陽文庫「江戸川乱歩シリーズ」の表紙を飾った、 銅版画とドローイングの「多賀新の世界」を ぜひご覧ください。 多賀さんは1946(昭和21)年、北海道の本別町に生まれる。本別高校を卒業後上京。1970年より独学で銅版画の技術を修得し、妖気漂う幻想的な作品によって注目を集めた。近年は主として個展、グループ展を中心に精力的な創作活動を展開。銅版画特有の精緻な技法を駆使した繊細な描写により、人間の生の神秘と内奥に迫る独特な表現を見せている。 |
愛知■◆がらんどう 安城本店◆■入場無料 2006年11月17日(金)〜26日(日)まで 午前10時〜午後6時 21日(火)休み 〒446-0072 愛知県安城市住吉町3-10-36 TEL&FAX : 0566-98-2200 ![]() 長野■◆アートハウス◆■入場無料 2006年11月30日(木)〜12月5日(火)まで 午前10時〜午後10時 会期中無休 〒395-0004 長野県飯田市上郷黒田1877 TEL : 0265-24-5811 東京■◆がらんどう 神保町店◆■入場無料 2006年12月11日(月)〜12月16日(土)まで 午前11時〜午後7時 会期中無休 がらんどう 東京都千代田区神田神保町1-34 TEL : 03-3292-9701 |
■多賀 新(たが しん) さんのプロフィール 1946年、北海道に生まれる。本別町出身 1965年、上京。 1972年、日本版画協会展・以後毎年(現在会員) 1973・74年、版画グランプリ展受賞 1977年 日本現代版画大賞展 1978年、日本国際美術展 1980年、日本の版画展 1981年 CWAJ展(〜1990) 1982年、日本の現代版画ベスト5展 1983年、セントラル版画大賞展受賞・現代版画10人展 1983・84年、文化庁在外研修派遣員(米国・西独) 1986年、版画の新世代展 1987年〜1992年カリフォルニア、スウェーデン、オーストラリア、アジア(ソウル)国際交流美術(版画)展 1992年〜1996年三彩展、風の会展、磊の会展、从展。他、内外で個展多数 現在、日本版画協会会員 ◆出版物◆ 詩画集「掌のうえの神馬」 詩・吉増剛造、 画集「桃源郷」「春環觸」「夢宴」「地平線にそって」、5人「Contestation 1974」8人「地球と人間」 |