|
![]() |
![]() |
■渡辺 洋一 (わたなべ よういち) 1951 年 名古屋市生まれる 1971 年 浮世絵北斎芸術に強い影響をうけ、木版画研究に没頭 1975 年 浮世絵版画手摺師・加藤由太郎氏に指導を受ける 1980 年 この年から愛知・群馬・干葉・東京・静岡・岐阜・大阪にて個展多数 1982 年 月刊なこや(北白川書房)に「僕の名古屋十二景」を通算39図連載 1988 年 季刊「版画芸術」62号(阿部出版)にて、オリジナル添付作品を制作 1990 年 NHK名古屋放送局・マイタウン情報・季節の花にて48図放映 1994 年 季刊「銀花」百号記念に添付版画「百物合掌」を制作 1995 年 中山道木曽路十一宿(12図)完成 1996 年 山のかたちシリーズ制作始める 1999 年 第十四回国民文化祭・ぎふ九九オープニングフェスティバルオリジナルパフォーマンス・飛騨の祖王「スクナ」(両面宿儺伝説)二〇図制作 1980〜2005年 愛知・群馬・千葉・東京・静岡・岐阜・大阪にて個展多数開催 現 在 名古屋市在住 |