2005年8月6日(土) (原爆投下の日)〜 8月15日(日) (終戦の日) ■会期中無休 ■入場無料 ■午前10時〜午後6時 会場 愛知県安城市 ギャラリーがらんどうTEL 0566-98-2200 |
丸木位里、丸木俊の二人の共同制作は「原爆の図」(世界平和文化賞受賞)から 始まり、「南京大虐殺の図」「アウシュビッツの図」「三国同盟から三里塚まで」 (反ファシズム国際具象展、大賞受賞)「水俣の図」「沖縄戦の図」など、 実に多くの作品を発表。 また巡回展は世界十数カ国に及び、ノーベル平和賞候補になる。 一貫して社会の犠牲者の訴えを絵画で表し続けた丸木夫妻の「原爆の図・夜」と原爆の図のためのデッサンなど約30点を展示いたします。 ※「原爆の図」巡回展は、三河地方では1952年に豊橋、岡崎、碧南で開催されています。 |
◆原爆の図丸木美術館 (原爆の図・水俣の図)など 〒355-O076 埼玉県東松山市唐子140 TEL.0493-22-3266 FAX.0493-24-8371 |
◆佐喜眞美術館 (沖縄戦の図)常設展示 〒901-2204 沖縄県宜野湾市上原358 TEL.098-893-5737 FAX. 098-893-6948 |
朗読 青木裕子(NHKラジオセンター・チーフアナウンサー) 日時 8月6日(土)午後6時〜(展覧会は5時半に終了、途中入場は出来ません。) 会場 ギャラリー がらんどう ■参加費無料ですが席に限りがありますのでご予約を下さい。(0566-98-2200) 偉大なる功績を残された丸木位里・丸木俊ご夫妻の絵に囲まれて、絵本「ひろしまのピカ」や 「おまなわ島のこえ」そして、数多くの著書の中から位里先生・俊先生の残されだ言葉をNHKの 青水裕子アナウンサーに朗読していただきます。 |