![]() | 浮かぶ周囲約6km、人口約2000人の島〜篠島〜。 海岸線は変化に富み、大小合わせて10あまりの無人島が点在 する風光明媚な景観は、「東海の松島」とも呼ばれる。 古くは伊勢の国に属し、現在でも伊勢神宮に干鯛を奉納する 「おんべ鯛」という伝統のある習わしが受け継がれている。 白然の恵みとともに暮らす島人たちは、良く働き、良く集い、 そして良く笑う。 祭典、風土、慣習、民俗……それらを伝承しつつも 現代に生きる島の暮らしは、訪れるたびに 私たちを豊かな気持ちにしてくれる。 後援/篠島観光協会 大河原義弘 おおかわら よしひろ 1961年生まれ 群馬県高崎市在住 スチールカメラマン 1988年独立 「フォトスタジオ・エッグ」代表 コマーシャル写真、建築写真を メインに活動 Writer 小暮淳 こぐれ じゅん 1958年生まれ 群馬県前橋市在住 タウン誌編集者を経て、現在フリーの編集ライター 著書に「上毛カルテ」(上毛新聞社)、「ヨー!サイゴン」(でくの房)、 絵本「誕生日の夜」(よろずかわら版)など 「スタジオJ」主宰 |