がらんどう タイトル
トップページ | アーカイブス
木下晋

ギャラリー がらんどう
TEL&FAX 0566-98-2200
えんぴつ画の世界・・・
木下晋の視点
2004年5月15日(土)〜23日(日)
午前10時〜午後6時

1日8時間もモデルを凝視しつづけ1ヶ月もの時間を費やし完成さ せる木下晋の光と闇、造形と表現、写真では絶対に表現できない心象と 強烈なリアリズム、滝口修三、州之内徹、白洲正子、木内克、麻生三郎、 窪島誠一郎など、現代の美術界に於いて欠くことの出来ない面々をうな らせた圧倒的なデッサン力。木下晋のペンシルワーク、必見です。
ギャラリー トーク
5月15日(土)午後6時より
テーマ 「絵画と心象」   木下晋さん・斎藤吾朗さん

参加費無料 参加希望の方は予約

ギャラリートーク・木下晋、斉藤吾朗  5月15日(土)午後6時
テーマは「絵画と心象」で、木下さんのえんぴつ画のお話し、多彩に西尾市を中心に活躍される斎藤さんとの
共通点も以外にも多いことなど楽しく絵画に取り組まれている話題などをお話いただいた。

ギャラリートーク ギャラリートーク
ギャラリートーク ギャラリートーク

木下晋 (きのしたすすむ)
1947年 富山県生まれ
1963年 自由美術家協会に出展(東京美術館)
1969年 個展-村松画廊(東京)
1973年 個展-現代画廊(東京)
    1977、1979、1981、1983、1985年
1983年 現代のリアリズム展(埼玉県立近代美術館)
1985年 新人展(アランストーンギャラリー/ニューヨーク)
1986年 日本海美術展(富山県立近代美術館)
1987年 個展-ストライプハウス美術館(東京)
    1990,1993年
1988年 個展-本間美術館(山形/酒田市)
1989年 新潟100年展(新潟市立美術館)
1990年 洲之内、井部コレクション展(町立久万美術館/愛媛)
1990年 湯殿山注連寺天井画 落慶式(山形/朝日村)
1991年 個展-ポアンJALギャラリー(パリ)
1992年 個展-JALギャラリー(ニューヨーク)
1994年 個展-KEENギャラリー(ニュ・ヨーク)
1995年 個展-致道博物館(山形/鶴岡市)
戦後文化の軌跡 1945〜1995
(目黒区美術館、広島現代美術館、兵庫県立近代美術館、福岡県立美術館)
1997年 個展-池田20世紀美術館(静岡/伊東市)
気まぐれ美術館-州之内撤と日本の近代美術展
(目黒区美術館、兵庫県立美術館、成羽町美術館、愛媛県立美術館)
1999年 個展-神田日勝記念館(北海道)
2001年 木下晋・ラインハルトサビニル二人展(神戸市)
アート最前線-池田20世紀美術館(静岡/伊東市)
現在 東京犬学工学部講師
武蔵野美術大学講師

斎藤吾朗 (さいとう ごろう)
斎藤吾朗
悠創館
西尾市伊藤町伊藤前15-1
 (TEL 0563-57-8332)
斎藤吾朗作品集 (西尾市) 文彩社 昭61年
現在 独立美術協会会員

1947年 愛知県西尾市に生まれる
1953年 加藤助八氏に師事
1969年 多摩美術大学油絵科を卒業
1971年 多摩美術大学大学院美術研究科を修了
1972年 初めての個展&コンサート(西尾・綿業会館)
 LPレコード「Goro's on stage」製作
 「コンサート後の記念撮影」第40回独立展で初入選
1973年 ルーヴル美術館にて日本人初《モナ・リザ》を模写
1974年 全国巡回個展(東京・大阪・名古屋・新潟・前橋等)
 俳句と油絵で綴る欧州収穫展(名古屋・朝日ギャラリー)
 「屋根の上の記念撮影」第18回シェル美術賞展で2等受賞
 「玄孫を抱いた記念撮影」第42回独立展で奨励賞受賞
1975年 「屋根の上の七五三」第43回独立展で独立賞および海老原賞を受賞
1976年 個展(名古屋・ギャラリーセキ)以降'83年まで毎年開催
 ル・サロン展(パリ)に出品
1977年 総集個展(愛知県美術館)
 国際ナイーヴ美術展(ユーゴスラビア)に日本代表として出品
 日伯現代美術展(リオ・デ・ジャネイロ)に出品
1978年 同時個展(東京・銀座地球堂ギャラリーと白銅テイ画廊)
 以降'83年まで毎年開催
1979年 明日を拓く精鋭23人展(東京セントラル美術館)に出品
1981年 第24回安井賞展に出品('84、'87、'89年)
1982年 「袋の中のおばあさん」第50回独立展で50周年記念賞を受賞
1983年 現代大作個展(三州足助屋敷)
 現代の新表現派展(東京・三越銀座ギャラリー)に出品
 日本美術の精鋭150人展(東京セントラル美術館)に出品
 現代美術の新世代展(三重県立美術館)に出品
1984年 「らくがき富士」第52回独立展で会員推薦
 西尾農協会館に陶壁<緑生>を製作
 吉良町立吉良中学校に石彫<塩の田>を製作
1985年 著名美術家の十代作品展(岡崎世界子ども美術館)に出品
 「袋栽培」第1回具象絵画ビエンナーレ(全国巡回)に出品('89年)
 「瀬木慎一・斎藤吾朗・絵歌仙展」(東京永井画廊・刈谷柴舟画廊・岡崎むらずみ画廊)
 個展(浜松・ぐみの舎ギャラリー)('87、'93年)
1986年 第2回現代形象展(長野・岡山・山梨・東京)に出品
 個展(ニューヨーク・日本クラブギャラリー)
 個展(ボストン・ジャパンソサエティ)
 ハーバード大学芸術学部特別講師
1987年 アメリカ個展帰国報告展(名古屋・丸栄美術画廊)以降隔年開催
1988年 新春連句即興展(東京・丸の内画廊)
 愛知県芸術選奨文化賞を受賞
1989年 個展(東京・丸の内画廊)開催「赤米伝承」等
 個展&コンサート(岡崎・ギャラリー一会)以降毎年開催
1990年 「創る人々」都市の美術館展(ヨコハマBAY'90)
 個展(ニューヨーク・ジェインギャラリー)
1991年 東京アートエキスポ(東京国際見本市会場)に出品
1992年 「こころは赤絵の中に」個展(岡崎・ギャラリープリズム)
1993年 個展(ヘルシンキ・ギャラリーNOVO)
 アートポート国際美術展(フィンランド)に招待出品
 美しき東日本展(東京ステーションギャラリー)に出品
1994年 個展(大阪・なんば高島屋美術画廊)
     個展(名鉄パレ百貨店西春店オープン企画)
1995年 ジャパンフェスティバル美術展(スリランカ・ジャヤワルデネ文化センター)
 個展(東京・日本橋三越美術画廊)「古木のまわりで」等
 赤土・炎・夕焼け一斎藤吾朗展(高浜市やきものの里かわら美術館)
1996年 フィンランド国際美術展招待出品
個展(豊橋丸栄美術画廊)「三河の花祭」等
 日本にもあった「モナ・リザ」展(名古屋・現代美術館)
大相撲二子山部屋・浪之花関化粧まわしに「榊鬼図」作画
「風の球」風景の会絵画展(名古屋・松坂屋美術画廊等)以降毎年
「阪神淡路大震災チャリティーアート」展(東京・新宿ペペサロン)
1997年 「おばあさんのたからもの」第1回独楽の会展(東京・日本橋高島屋等)('98)
個展(愛知・幡豆町ヒューマンヴィレッジ)
 大相撲佐渡ヶ嶽部屋・琴之若関化粧まわし「鵜飼図」原画製作
 アトリエ公開作品展(自宅アトリエ)
1998年 「人とヒト展」(刈谷市美術館)出品
「絵にみる歳時記一斎藤吾朗の作品を中心に」展(高浜市かわら美術館)
「斎藤吾朗シルクスクリーンの世界」展(扶桑町文化会館)
 斎藤吾朗の世界展「モナ・リザ」から赤絵「風土記」(池田20世紀美術館)
1999年 東海地方の画家約20人と北方の島々で描いた風景画を各島で展示

ギャラリーがらんどう  安城市住吉町3-10-36   TEL&FAX 0566-98-2200
更新日 2004年05月05日