NHK・にんげんドキュメント「津軽・故郷の光の中へ」で日本中を感動の渦に巻き込んだ桜井哲夫と金正美、故郷青森のこみあげるような幼い頃の情景そしてらい患者として60年もの歳月を過ごした療養所での生活、桜井哲夫ならではの詩の世界 おじぎ草、冬の手紙、文字のない木、カササギの街……。 NHKアナウンサー 青木裕子の朗読で |
![]() |
1931年4月 水元村立水元尋常小学校妙堂崎分教場入学 1939年3月 水元村立水元尋常小学校高等科卒業 1941年10月 国立療養所栗生楽泉園入園 1953年 失明 1983年 栗生詩話会入会 1985年 受洗(カトリック) 1988年11月 詩集『津軽の子守唄』 1991年1月 詩集『ぎんよう』 1994年5月 詩集『無窮花抄』 1996年8月 散文集『盲目の王将物語』(「久遠の花」などを所収) 2000年4月 詩集『タイの蝶々』 2001年5月27日より5泊6日で韓国釜山を訪問 2002年1月 詩集『鵲の家』 2002年2月14日 NHKテレビにんげんドキュメント「津軽故郷の光の中へ」に出演 |
出演 桜井哲夫(詩人) 青木裕子(NHKアナウンサー) 金 正美キムチョンミ(エッセイスト) 桜井哲夫作品リスト 著書 「津軽の子守唄」「ぎんよう」「無窮花抄」 「タイの蝶々」「鵲(かささぎ)の家」 散文集 「盲目の王将物語」 |
![]() |
青木裕子 NHKラジオセンター チーフ・アナウンサー |
![]() |
現代をみつめる古き小物たち、ギャラリーも併設。 がらんどう 〒446-0072 愛知県安城市住吉町3-10-36 TEL&FAX : 0566-98-2200 URL www.garando.jp Mail info@garando.jp |